岐阜県美濃加茂市下米田地区の情報をお届けするWebマガジンです。下米田地区まちづくり協議会が運営しています。
TEL 0574-25-2714
受付時間8:30〜17:00(土日・祝休み)
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOME
まちづくり協議会のこと
Info
下米田まちづくりビジョン
下米田まちづくり協議会とは
下米田まちづくり協議会の取組み
下米田の紹介
About Shimoyoneda
よねだところどころ
風景
歴史・文化
よなだより
よなだの人
仮面ヨナダー自己紹介
下米田の統計情報
連載
Series
土屋さんのメダカ日記
連載募集
下米田クイズ
Quiz
歴史・文化
HOME
»
概要
»
下米田の統計情報
»
下米田はこんなところです
»
歴史・文化
市指定記念物「諏訪神社の大杉」
諏訪神社例大祭(試楽;4月第1土曜日 本楽;第1日曜日)
歴史あるこのお祭りは、神事の後、北方と南方それぞれが引く山車の上でお囃子と舞が上演されたり、神社の参道で女性にちょっかいを出す獅子をハイボウがたしなめたり、子ども相撲が奉納されたりするなど、見どころ満載。
市指定記念物「小山観音」
小山観音は、かつては飛騨川の川原を歩いて近づくことができました。昭和13年に今渡ダムが完成すると水位が上がり、川の真ん中に浮かぶ島になり、名勝として知られるようになりました。
市指定有形文化財「伝若菜御前宝篋印塔」
かつての下米田小学校
この写真は昭和3年当時のものです。児童がたくさん!!
この写真は昭和18年頃のもの。小学校の土俵の竣工式だそうです。小学校に土俵があったんですね。今はもうありません。ところで、よなだには他の場所に歴史ある土俵があるんですが、どこの場所か知ってますか?
この写真は昭和20年頃のもの。小学校で桑の木の皮をむく作業をしています。
概要
まち協とは
まち協の取組み
ビジョン
下米田の統計情報
下米田はこんなところです
よなだの人
ヨナダー自己紹介
よなだより
よねだところどころ
歴史・文化
風景
よなだの春 ~桜編~
新緑の牧野
新緑の米田白山
お気に入りのビューポイントはどこですか?
写真投稿
米田白山の山野草(佐野幸美さん)
珍風景投稿
TEL 0574-25-2714
受付時間8:30〜17:00(土日・祝休み)
概要
まち協とは
まち協の取組み
ビジョン
下米田の統計情報
下米田はこんなところです
よなだの人
ヨナダー自己紹介
よなだより
よねだところどころ
歴史・文化
風景
よなだの春 ~桜編~
新緑の牧野
新緑の米田白山
お気に入りのビューポイントはどこですか?
写真投稿
米田白山の山野草(佐野幸美さん)
珍風景投稿